2011年8月4日木曜日

JAMIE LIDELL 「Multiply」


Warpのファンキーソウル兄貴、2005年作・二枚目。

この人の本質はコンポウザーである。
メロディを立てるという基本をきちんと踏まえて、なるべくシンプルに――必要とあれば丁寧に細部の装飾音まで変態的に創り込む。ココまで高度なバランス感覚を持てる時点で、賛同していただけると思う。
なのに彼は優秀なシンガーでもある。本作の熱い――いや暑苦しい、魂籠もった歌声を聴けば賛同していただけると思う。

歌が巧くて、良い曲が書けて、それを最良の形で音源に具現化出来る――
ひとつ持っているだけでも凄いのに、これらを兼ね揃えている時点でもう、天賦の才の持ち主だ! と言い切っても賛同していただけると思う。

本作のリーダートラックはPVにもなった〝エレクトロヘヴィダブ〟と例えるべきM-08なのかも知れないが、このアルバムの本質はこの曲ではない。むしろ浮いている。
全体的に漂う空気は、ファンクであり、ソウルである。元々がテクノの人なので、シンセを多用し、多少打ち込みを咬ませている。エレクトロファンクに近い音だろう。
もちろん付け焼刃のグルーヴ感ではない。エレクトロちっくなベースラインが荒れ狂い、ホーンやギターのカッティングやスプーンが幅を利かせようが、まるで力負けせず熱唱するM-07。声を即座にサンプリングしつつリアルタイムで重ねていく、ライヴで見せる彼お得意の一人アカペラM-04あたりを聴けば賛同していただけると思う。M-03なんかも黒っぽさとは一味違う、彼ならではのグルーヴ感が存分に味わえる。
その一方でアルバム終盤二曲の甘い流れはどうだ。正に最近あまり聞かない〝ブルーアイドソウル〟という言葉がぴったりのチークナンバーだ。

才能溢れる創り手の魂が籠められた音に偽りがあろうか。

とは言え、彼の見た目の濃厚さ同様、本作にはちょいとばかしアクが強いきらいがあるのは否定しない。
まあ……はっきり申し上げると〝変態臭〟と言うか……。
それごと愛してくれるリスナーなら、本作は『捨て曲のない名盤』として大切に扱われるのだろうが、それが鼻に付くリスナーならそこら辺を小出しにした以降の作品を薦める。

どちらにせよ彼が優れた表現者であることは、この拙文を読んで彼の作品に少しでも興味を持っていただけた時点で賛同と見做しマス。

M-01 You Got Me Up
M-02 Multiply
M-03 When I Come Back Around
M-04 A Little Bit More
M-05 What's The Use
M-06 Music Will Not Last
M-07 Newme
M-08 The City
M-09 This Time
M-10 Game For Fools

日本盤は:
M-11 Bonus Box
M-12 Multiply The Voices
:と、二曲のボートラを収録。
た・だ・し! M-11は単なるリデルお得意のヒューマンビートボックス。M-12に至ってはヒップホップやR&Bの12インチEPによく収録されている〝アカペラ〟――つまりM-02から〝インストゥルメンタル〟を削っただけの代物。
単なるランタイム稼ぎ。こんなん要らんわ。


0 件のコメント:

コメントを投稿